■開館時間ーーーー午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※常設展示はございません。展覧会開催中のみ入館可能です。
■休館日ーーーーー月曜日(祝日の場合は開館)
年末年始(12月29日~1月3日)
展示替期間中
■観覧料ーーーーー展覧会ごとに設定しますので、お問い合わせください。
※中学生以下は無料です。 ※20名以上は団体割引となります。(現在、団体割引の適用はしておりません。)
■観覧料の減免ーー次に該当する方は観覧料が無料となります。
◎各種手帳をお持ちのかた
対象となる手帳:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
対象者:身体障害者手帳所持者(第1種の方については、付添人1人を含む。)
療育手帳所持者及び付添人1人、精神障害者保健福祉手帳所持者
申請方法:受付で手帳等(スマートフォンアプリ「ミライロID」も利用可能)をご提示ください。
◎70歳以上のかた
申請方法:年齢を証明できるものを受付でご提示ください。
◎尾道市内の小学校・中学校・幼稚園または保育園の社会見学や遠足など
対象者:生徒等の引率者
申請方法:観覧料・使用料減免申請書が必要となります。
様式に必要事項をご記入のうえ、事前に直接尾道市立美術館受付または郵送で申請してください。後日観覧料・使用料減免決定通知書を送付いたします。
また、上記以外でも学校行事などでお越しになる場合など、減免の対象になることがあります。詳しくは当美術館までお問い合わせください。
※申請書は下記の「関係書類」からダウンロードできます。
《送付先》 尾道市立美術館
〒722-0032 尾道市西土堂町17番19号
■お問い合わせーー住所:広島県尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
TEL:0848-23-2281
e-mail:bijutsu@city.onomichi.hiroshima.jp
■関係書類
※入館の際は、観覧料・使用料減免決定通知書を窓口に提示してください。
■公式SNSの運用についてーーーーー次のPDFをご覧ください。
尾道市立美術館公式SNS運用ポリシー[様式:PDF](177KB)
※現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、館内が一方通行になっており、ショップ・喫茶のみのご利用はできません。