|  | |
| エマニュエル・ダモア | |
| 海辺の漁村 | |
| 1891年 油彩・板 32.5×60㎝ | |
| エマニュエル・ダモアは、パリの美術学校でレオン・ボナに学び、後にコローとシャル=フランソワ・ドービニーに師事し、風景画家として大成した画家です。パリ近郊のピカルディーやノルマンディー地方、セーヌ川やオワーズ川沿いで制作し、草原や空に広がる大気、時間や季節による光りの移ろいを、繊細なタッチで表現しました。「海辺の漁村」は、おそらくセーヌ川河口付近だと思われます。 | |
| 1847年 | パリに生まれる。 | 
| 1875年 | この年から毎年サロンに出品する。 | 
| 1979年 | サロンで3等賞を受賞。 | 
| 1984年 | サロンで2等賞を受賞。 | 
| 1889年 | パリ万博博覧会で金賞を受賞。 | 
| 1890年 | 国立美術協会の創立会員となる。 | 
| 1893年 | レジオン・ドヌール勲章を授章。 | 
| 1900年 | サロン審査員・無鑑査会員となる。 | 
| 1916年 | パリで逝去。 |